親&子。あなた&私。
地域&クリニック。
&(あんど)で、子育てを一緒に。

この度、
あんどこどもクリニックふじみ野内に
「えと病児保育室」開設いたしました。

病児保育室とは、
体調に不安のあるお子様を一時的にお預かりする施設。保育士・看護師がお世話をし、お子さん達が安心して回復に向かえるようケアする場所。

ここに来れば大丈夫。
私たちは、会うとホッと安堵できるそんな
“第3の家族”を“えと病児保育室”は
目指します。

ご利用までの流れ

1

事前登録

ご利用にあたっては、
市役所での事前登録が必要となります。
必要書類をダウンロードの上、
必要事項を記載し市役所の保育課へ
提出をお願い致します。

2

予約

電話にて予約が可能です
※ 当日予約不可

3

当院にて前日までに受診

かかりつけ医からの
児童状況書(様式3)が 必要となります。
当院受診の場合は書類は不要となります。

4

お預かり

専門の担当(看護師・保育士)が
お世話いたします。
お預り中に医師が健康状態の
確認をいたします。

5

お迎え

17:30までにお迎えをお願いいたします。
お迎えが17:30を過ぎてしまうと
別途料金が発生いたします。
(10分1000円)

当日のお持ち物

  • 保険証
  • 医療証または受給証
  • 母子手帳 ※提出書類に不備がある場合
  • お弁当または離乳食
  • 利用申込書(様式2)
  • 児童状況書(様式3) ※他院受診の場合
  • 家庭連絡票 ※ダウンロードまたは当日記入
  • 服薬中のお薬とおくすり手帳

3歳未満児(乳児)

  • 着替え(2~3組)※お部屋で過ごしやすい服装をお持ちください
  • バスタオル(2枚)
  • 食事用エプロン(3枚)
  • 食事用おしぼりタオル(3枚)
  • 粉ミルク※スティックやキューブでもOK
  • ストローマグ※または哺乳瓶
    ※中身を入れてください
  • 紙おむつ
  • 手拭きタオル(1枚)
  • おしりふき
  • スーパービニール(大2枚)※汚れた衣類等を入れて持ち帰るため
  • おやつ2回分※ご用意することはできますが、実費負担となります。
  • ※全ての持ち物に記名をお願いします

3歳以上児(幼児)

  • 着替え(2~3組) ※お部屋で過ごしやすい服装をお持ちください
  • バスタオル(2枚)
  • 食事用おしぼりタオル(1枚)
  • 手拭きタオル(1枚)
  • おやつ2回分 ※ご用意することはできますが、実費負担となります。
  • 水筒※中身を入れて下さい
  • スーパービニール袋(大)2枚
  • ※全ての持ち物に記名をお願いします

受け入れ可能な病気

体調に不安のあるお子様を
お預かりします。

※水ぼうそう、おたふく、インフルエンザ、新型コロナの場合は、お受けできないことがありますので、事前にご相談ください。

ご利用詳細

ご利用可能な曜日・時間帯
月〜金 8:30〜17:30(土日祝・年末年始を除く)
ご予約時間
前日予約
ご利用定員
4人
ご利用年齢
生後6ヶ月〜小学校6年生
ご利用料金
2,000円/回
その他料金
当日発生した費用が実費追加
(おむつ・パンツ・粉ミルク・おやつ)

※ご利用料金は、現金でのお支払いとなります。
(クレジット・QR決済不可)

※生活保護世帯、市民税非課税世帯はご料金額が異なります。

※定員に満たなくても市の運営指導に基づきお断りする場合が
 ございます。